
チェス
8×8マスの盤の上で交互に駒を動かし、相手のキングを取りに行くゲームです。


チェスの駒の並べ方

白のクイーンは白のマスに、黒のクイーンは黒のマスに置きます。
キングとクイーンが向かい合う形になります。
(白と黒で、キングとクイーンの左右の位置が反対になるので注意)

チェスの駒の種類と動かし方
【ポーン】

いちばん多く使う駒で、基本的には、ひとつ前のマスに進めます。
例外として、最初の位置からは、2つ前のマスまで進めます。
また、相手の駒をとるときだけ、斜め前のマスに進んでとります。

【ナイト】

L字にジャンプします。
チェスの駒で唯一、ほかの駒をとびこえて移動できます。

【ビショップ】

ななめ方向に、ぶつかるまで好きなだけ動けます。

【ルーク】

上下左右に、ぶつかるまで好きなだけ動けます。

【クイーン】

上下左右ななめの八方向に、ぶつかるまで好きなだけ動けます。

【キング】

上下左右ななめの八方向に、ひとマスだけ動けます。


相手の駒をとる
駒が移動する先に相手の駒があれば、相手の駒をとることができます。
とった駒は、盤上から取り除きます。
とった駒を自分の手駒として使うことはできません。


ゲームの勝敗
次の番でキングをとれるような手を「チェック」といいます。
相手にチェックをされると、キングをとられないような手を打たなければいけません。
どうしても防げないようなチェックを「チェックメイト」と言い、チェックメイトをすると勝利となります。

特殊ルール
【プロモーション】
ポーンがいちばん奥のマスまで進んだら、
ナイト、ビショップ、ルーク、クイーン のいずれかに
昇格することができます。
普通は一番強いクイーンになります。





【アンパッサン】
相手のポーンが、開始位置から2マス前に動いて自分のポーンの隣に移動してきたときに、そのポーンをとることができます。
自分のポーンは相手が通過したマスに移動します。




アンパッサンができるのは、相手のポーンが動いた直後の自分の番のみです。
また、ポーン以外の駒ではアンパッサンはできません。
【キャスリング】
1手で、キングとルークを同時に動かすことができる手です。
・キングとルークが、開始位置から一度も動いていない
・キングとルークの間に駒がない
・チェックされていない
以上の条件のとき、キングをルーク側に2マス、ルークをキングの反対側に、それぞれ移動させられます。



